第110回 慈恵医大小児医学研究会

日  時:2019年7月6日 午後3時30分~
会  場:大学1号館5階講堂
発表形式:対 面

一般演題

  1. 網膜芽細胞腫の長期フォローにおける尿中ポリアミンの有用性の検討
    東京慈恵会医科大学小児科 秋山 政晴
  2. アデノ随伴ウイルス(AAV)を用いたムコ多糖症における遺伝子治療法の開発
    東京慈恵会医科大学小児科 三輪 沙織
  3. ムコ多糖症II型モデルマウスの骨病変に対する造血幹細胞を標的とした遺伝子治療の検討
    東京慈恵会医科大学附属第三病院小児科 和田 美穂
  4. 慢性肉芽腫症におけるBCG関連感染症
    国立成育医療研究センター生体防御系内科部免疫科 石川 尊士
  5. 単一施設における萎縮性甲状腺炎9例の臨床学的検討
    東京慈恵会医科大学小児科 木村 妙
  6. 先天性QT延長症候群におけるQT時間、遺伝子変異部位と臨床像の関連について
    埼玉県立小児医療センター循環器科 鈴木 詩央
  7. トリクロホスホナトリウムが新生児乳児の呼吸中枢に与える影響
    東京慈恵会医科大学小児科 熊澤 健介
  8. 欠神てんかんにおける脳波の高周波振動解析
    埼玉県立小児医療センター神経科 池本 智
  9. アレルギー性鼻炎患児と健常児の嗅覚機能の比較検討
    東京慈恵会医科大学附属第三病院小児科 鈴木 亮平

特別講演

これからの母子医療
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 総合母子保健センター所長 中林 正雄 先生