第112回 慈恵医大小児医学研究会

日  時:2020年7月11日 午後4時00分~
会  場:大学1号館3階講堂
発表形式:対 面

一般演題

  1. 造血幹細胞を標的としたレンチウイルスベクターを用いたGM1ガングリオシドーシスの遺伝子治療法の開発
    東京慈恵会医科大学大学院医学研究科 遺伝子治療研究部 角皆 季樹
  2. 小児急性リンパ性白血病患者における自宅療養期間と発熱イベントに関する横断研究
    東京都立小児総合医療センター血液・腫瘍科 田中 克侑
  3. 小児新生児における哺乳時吸啜圧波形の検討~哺乳力に関連する因子とは?~
    東京慈恵会医科大学附属病院小児科 山田 早彌
  4. 乳児湿疹に対する画像評価の検討
    西埼玉中央病院小児科 飯倉 克人
  5. CYBBXK遺伝子の完全欠損をもつ X 連鎖慢性肉芽腫症患者におけるMcLeod 症候群の合併
    国立成育医療研究センター生体防御系内科部免疫科 河合 利尚
  6. 小児重症筋無力症における IVIG の有効性と適応
    東京慈恵会医科大学附属柏病院小児科 大場 温子
  7. TSH、FT4 同時測定により診断し得たTSH単独欠損型先天性中枢性甲状腺機能低下症3例について
    埼玉県立小児医療センター代謝内分泌科 田嶼 朝子
  8. 牛乳アレルギー幼児への経口免疫療法標準化へ向けた検討(ORIMA study)の長期効果
    東京慈恵会医科大学附属第三病院小児科 鈴木 亮平

特別講演

切れ目のない小児思春期の Health Supervision への展望—小児医療のすそ野として
埼玉県立小児医療センター病院長 岡 明 先生